マツコの知らない世界にも出演された、
世界女子相撲世界チャンピオンの長谷川理央さん!
めちゃくちゃかわいくて相撲も強いなんて!気になった方、めちゃくちゃ多いはず!!!私もそのうちの一人です。
長谷川理央さんの学歴は?兄弟は?家族構成は?
最後まで読んでもらえたら、
世界女子相撲チャンピオンの長谷川理央さんについて詳しくなれますよ~!
長谷川理央さんのプロフィール
オレンジカラーのヘアスタイルがとーってもお似合いな長谷川理央さん!
2003年生まれの学年、青森県鰺ヶ沢町出身。
身長171㎝、体重72kg。
家族構成は
母(美由紀さん)と兄2人(大起さん、貴規さん)の4人家族。
(お父さんは理央さんが中学3年生の時に他界)
お兄さんたちの影響で、相撲を小学1年生に始めたそう。
その後、小学生~中学生まで女子相撲を続けてきました。
なぜ辞めなかったかというと、お父さんに怒られそうだったから。
ですが、高校進学間際に、お父さんが突然亡くなりました。
相撲を続けるか、別の道か。初めて自分で進路を決めれる事になった理央さん。
その年に出場した「世界ジュニア女子相撲選手権大会」での
団体優勝はしたものの、個人では中量級第3位という結果を思い出し、
やっぱり次こそ世界一になりたい!

お父さんとのお別れは本当に本当にとてもつらかったと思うのですが、でも理央さんにとってターニングポイントになりましたよね!
理央さんにとっての相撲の立ち位置・理央さんの中で相撲をやりたい、という気持ちが明確化しました!
お父さんが理央さんに道を自分で決めてほしいな、なんて思っていたかもしれませんね。
お父さんは理央さんの幸せを祈っていたと思うんですよね。
そして、自分で決める、って本当に大事です。親に言われて頑張ってできるのは小学生が限度な気がします。
自分でやりたい、と思った事は、自発的に行動できるので、結果に結びやすいとも感じます。
理由としては、中学生になった時の自分を思い出すと、自分の中の、親以外存在の比率がどんどん大きくなっていく感覚があって、その時に感じているやりたいことや楽しい事ならやっぱり頑張れたんですよね。
正直、もう中学生にもなってくると、反抗期なのもあって、親のいうことなんてどうでもよくなってきちゃう。
実際、自分の周りでも、少し違う話かもしれませんが、中学受験(頑張るのは小学生の時)は頑張れても、その子が高校受験や大学受験が頑張れなかったり、せっかく頑張って進学した大学も中退してしまったり。
もちろんどの道を選んでも、本人が納得していたら一番ですよね!
これからの時代、いわゆる高学歴になること自体がいいと思ってもいないのですが、親の要望強めに引きすぎたレールだとやっぱり本人はいずれのっかれなくなっていってしまう、とも感じています。
なぜ、この学校に進学したいのか。この学校に進学して、何をしたいのか。どうなりたいのか。そのためには何が必要なのか。
ここですよね。
理央さんは相撲で世界一になりたい、と誰に言われるでもなく、自分で思った気持ちが何よりもの原動力で、それが結果につながっているんですから。
世界一になりたい理央さんは
相撲部がある、青森県立木造高等学校へ進学
高校進学後、1年生の時の世界ジュニア女子選手権で見事優勝を果たします。
↑その時の動画がこちらになります!
2019年10月13日の「世界ジュニア女子相撲選手権大会」
高校1年生の時に世界ジュニア女子選手権で見事優勝を果たした理央さんですが、そのあとコロナ渦の影響で大会が次々中止になり、毎日1人でトレーニングする日々が続きました。
それまで相撲一色で生きてきた理央さんにとって、相撲を奪われた感覚になり、これからどうすればいいのかと考えていたそう。
相撲だけではなく、これからもっと世界を広げていこう、と思った事や
すでに慶應義塾大学に進学していて相撲部の主将を務めていたお兄さんたち
(長谷川大起さん、貴規さん)からお話をきいていたこともあり、同大学への進学を決めたそう。
身近になんでも聞ける関係性の人からリアルな話を聞けるのは本当にいいですよね。お兄さんたちのことをとても信頼されていて、長谷川兄弟はすごく素敵な関係性であることがわかりますね!
慶應義塾大学入学へAO入学
慶應義塾大学入学後は同大学の相撲部へ入部。同部への女子入部は初めてだったそう。
「強くなりたい」その一心で稽古を続け、
全日本女子相撲選手権大会や全国学生女子相撲選手権など国内の大会で優勝されました!
ですが、国際大会では3位だったそう。
「絶対に優勝したい」という気持ちで稽古に打ち込んだ結果、
2024年9月(当時大学3年生・21歳)のポーランドで開催された世界相撲選手権大会で優勝を果たしました!

悔しさをうまく味方につけていますね!!
しっかり練習したからこそ、優勝を果たしたのでしょう。
アスリートのみなさん、尊敬しかなくて。
長谷川理央さんもそのうちの1人ですね!
しっかり練習するための原動力がある長谷川理央選手、今までの出来事すべてが関わっていますね。素敵です!!!
まとめ
・長谷川理央さんは青森県鰺ヶ沢町出身。
・青森県立木造高等学校入学・卒業後、慶應義塾大学総合政策学部に入学、現在4年生で在学中。
・家族構成はお母さん、お兄さん2人の4人。(お父さんは理央さん中学3年生の時に他界)
・相撲の世界選手権 中量級 2回目の挑戦で優勝!(2024年10月)
です!ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント